団地歩き自然探訪

子供の頃から昭和の団地の中で育ちました。その団地を散歩して花や植物などを観察していきます。また昭和の団地を撮影して記録として残したいと思います。

オオイヌノフグリ

オオイヌノフグリが咲いていました。道端や公園によく生えている野花です。団地の中にも咲いています。

日が当たる時だけに花を咲かせる一日花です。正午ごろの日が高く昇っているときに探すといいようです。

花は翌日にしぼんでしまいます。

4枚の花びらから小さな青い花を咲かせます。小さな花です。2月から5月に咲きます。

朝ドラのらんまんの主人公になった牧野富太郎が名付けたようですね。

団地の中を散歩をしていると小さな青い花をよく見かけます。

ハナミズキ

ハナミズキが咲いていました。

落葉広葉樹 葉は対生して、卵型や楕円形 花期は4月下旬から5月上旬

花弁に見えますが、総苞のようです。花のつけ根の葉のようです。4枚あります。

樹皮は、灰白色から灰黒色がある。網目状に細かく深い割れ目がある。若木の樹皮は

滑らからしい。

団地の中はいろんな花や樹木があり、自然の宝庫です。